45~49人
8台
貸切バスの料金は、バスの種類、季節により異なります。
キャンセルの時期 | キャンセル料 |
---|---|
配車日の14日前から8日前まで | 料金の20% |
配車日の7日前から配車日時の24時間前 | 料金の30% |
配車日時の24時間前以降 | 料金の50% |
まずはお電話またはお見積もりフォームよりお問い合せ下さい。 お電話でのお問い合わせ時にはご予約日・人数・行き先・ご要望などを お伝えください。FAXでも承りますので、お気軽にお問い合わせください。 お見積もりフォームでのお問い合わせ時には ご予約日・人数・行き先・ご要望などを入力してください。
ご希望の日程、バスの空き状況を確認し、こちらからご連絡いたします。 また、宿泊先等のご相談等もお気軽にお問い合せ下さい。
回答にご満足いただけた場合は お問合せフォームまたは、お電話にてご予約ください。
コースにご納得いただけましたらご予約確定となります。 ご予約後、確認メール・FAXに記載の当社指定の口座へ、 出発日1週間前までに代金をお振り込みください。 出発日まで1週間以内のご予約の場合は、当社の定めた日までに お振り込みくださいますようお願いいたします。
ご予約時間やお待ち合わせ場所、運行工程などをご確認ください。指定の場所に貸切バスでお迎えにあがります。
安全確保の最優先がバス事業者の使命であることを深く認識し、社長及び役員・社員一同が安全確保に最善を尽くす。
輸送の安全に関する法令及び関連する規程を遵守し、厳正かつ忠実に職務を遂行する。
安全管理体制を適切に維持するために不断の確認を励行する。
輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
有責人身事故の発生:0件
下記のとおり、輸送の安全に関する重点施策を設定し取組みました。
コロナの影響が明け、観光地における交通量が増加したことを受け、駐車場等での事故防止のため、駐車技術の向上を図る訓練を実施しました。20名参加(内運転者17名)
2024年度は研修会を2回実施しました。
2024年度は全ての運転者に対し研修会を1回実施しました。
2024年度は『安全第一の確保』を最優先とする基本方針に基づいて、安全管理体制の確認や運輸安全マネジメントの実施状況等の内部監査を委託した社員等において貸切バス事業者安全性評価認定制度の審査項目等に準じて行いました。改善事項等は社長へ報告し、これまで以上の安全管理体制の構築等へつなげることとしました。なお、内部監査において指摘された内容で法令や社内規則等への不適合な内容はありませんでした。
令和6年(2024年)度は、昨年に引き続き
有責人身事故の発生 0件
を年間の安全目標として掲げます。
また安全目標を達成するための取組みは次のとおりです。
代表取締役 加藤 武昭
応接室に、前年度(令和5年度)の安全情報等をまとめた「運輸安全報告書」を掲示
応接室に、前年度(令和5年度)の安全情報等をまとめた「運輸安全報告書」を掲示